T470sの下ArchとWin10が同棲、しかし愛の巣が崩壊
こんにちは、びしょ〜じょです。 PFDSをTyped Racketで実装するやつをもう少し進めたいですが、なんとなく億劫という諸般の事情やその他でやってないです。 卒研テーマを決めるリミットはあと2週間です。良いですね。
序
さて、前回冒頭でノートPCがあれやこれやした話を書きました。 で、血縁者にノートPCを新たに買ってもらいました。これが生殖の力です。
血縁者による提供最高、つまり生殖は善です。 pic.twitter.com/tmm1z5Rnc5
— びしょ〜じょ (@Nymphium) June 3, 2017
ナウい伝票 pic.twitter.com/SKd4eN6gNe
— びしょ〜じょ (@Nymphium) June 3, 2017
この寿司とナウい伝票はアキヨドの9階? でご覧に入れられます。 味はくら寿司の1.2倍、値段は2倍強。くら寿司でいっぱい食べたほうがいいね。築地に行こうね。
文脈を無視して自分の言いたいことを言うようなことをしない社会性の高い人間なので、「Windowsをふっとばす」などの狂言を用いずに無事ノートpcを購入した。
— びしょ〜じょ (@Nymphium) June 3, 2017
つまりノートピッシはアキヨドで買いました。
結局レノボを選んでしまいました。T470sです。WQHD以上で15万くらいなら、と探すと本当にマッキかThinkpadしかなくて異常な世の中です。 マッキは論外なのでT470sにしました、ストレージはNVMeの256GB、メモリが12GBで嬉しいわーいわーい、これならChromeでウェブブラウジングしてもメモリ2/3は使えるわけです。アホくさ。
さて、カスタムオーダーなので注文してしばらくしてからアパートに届いた。 ところで研究室の先生がオヒス製品やアドベ製品を大学ライセンスで研究室の民々に適宜配布しており、曰く「先に入れておくかヤバくなってから入れるかではだいぶ違う」とのことで、Winは生き残らせたいという気持ちがふつふつと湧いた。
はいArchLinuxを入れる手順を上から順番に! 走って!
破
インストーラーの起動
BIOSからF12連打で華麗にインストーラー起動といきたいところだったが、素のままではsecure bootがenabledなので起動できない。 secure bootをdisabledにすると晴れてインストーラーが起動する。
ブートローダーを入れたあとの話をすると、secure bootを切ったままWinを起動するとBitLockerに怒られ、1億桁くらいの回復キーを打つ羽目になる。 セキュリティー意識が希薄な人やBitLockerのちからを信じていない人はここでBitLockerをdisabledにすると話がかんたんに進む。
パーティション関係
さて、いよいよというところだがパーティションを切るところで出鼻をくじかれた。
/dev/nvme0n1p
って何やねん殺すぞ…。
そもそもWinで使い切ってるので縮小させなければならない。適当に100GBくらいもらっていく。
気を取り直して/dev/nvme0n1p
みたいな名前のデバイスをスパっとやっていく。/dev/nvme0n1p1
あたりがEFIパーティションだった気がするので、/mnt/boot
にマウントや。
あとはいつも通りだ。ブートローダーは例によってrEFIndを使用した。
これでWinとArchが共存した。共有ディレクトリーみたいなものは作ってない。
あえて言うなら/boot
だが、そんなことせんでもWinパーティションを適当にマウントしてスッとファイルを置いておけばいいので問題ない。
WinからArchに何か渡したいということはまずなさそう。
i3lock
ノートPCの画面ロックにはi3lockを使っていた。が、v2.9(このときの最新)とかみ合わせが悪いのか、i3lockを実行してパスワードを打っていくととにかくモッサリして使い物にならない。 仕方なくv2.8をインストールする。こういったことは初めてなので、メモする…までもない。Arch wikiに全部書いてある。でも書いてしまう。人は。
パッケージアーカイブから探していく。
i3lock-2.8-1-x86_64.pkg.tar.xz
を適当な場所に起き、
$ sudo pacman -U i3lock-2.8-1-x86_64.pkg.tar.xz
はい、ただ-U
オプションだけです。Qiitaならこれだけで投稿してるね。
他にはT470s特有の、という感じのものはなかった。 ただdropboxが公式リポジトリー入りを果たしており、systemd経由でデーモンを動かしてjournalctlでログを見ないとサインインできないという難易度調整などはあった。
ところでほぼ同時期にT470sを買ってる人を数人見かけたので面白かった。
書いた
— こくたん (@cocu_tan) June 14, 2017
Thinkpad T470sにArch Linuxいれた - こくたんのーと https://t.co/S66McTKEh8
急
T470sが届いて1日で壊れた。手が滑って思いっきり床に叩きつけられてしまった。奇しくも同じ場所がぶち壊れた。
— びしょ〜じょ (@Nymphium) June 15, 2017
Lenovoのサポートを即受けたいのでシリアルナンバーをぶち込んだんだけどサポートページのレスポンスがカス未満で無限に腹が立ってくるな。ヨドバシでヒンジの強度を再三再四確認したのに即壊れたのでヨドバシ店員もムカついてきた。ということです。
— びしょ〜じょ (@Nymphium) June 15, 2017
これが世の中。 とりあえずwebで修理依頼のページに行けたので、依頼に「最近のThinkPadはマジでカス IBMに返してこい(意訳)」という熱い読者メッセージを添えて送った。 これで対応が早くなるかもしれない、あるいはならないかもしれない。
ところでPCをまたもや破壊したときと日を同じくし、C社の人々が低温調理した肉を持って大学に来てたのが面白かった。 なんの肉か聞かずに食べたがどれも美味しかった。さすがC社だ。ごちそうさまでした。
2大学をまたぎ10年くらい学部生をやっていた先輩やボクより遅く入学し退学していった後輩が元気だったのでよかった。
最近百合を忘れている。input methodも一発で"ゆり"から"百合"が出てこなかった。百合ってなに…? もしかしたら初心に戻れるかもしれない。でも、百合の初心ってなに…?